石井呼吸器内科医院

石井呼吸器内科医院

院長挨拶

院長挨拶GREETING

当院は父の代より40年以上、地域の皆様のかかりつけ医として担ってまいりました。

気になる症状がございましたら、どのような事でもご相談ください。

当院は今まで以上に「患者さんが安心できるかかりつけ医」として心の通う医療の提供に努めてまります。

石井呼吸器内科医院 院長 石井 博司
院長石井 博司HIROSHI ISHII
石井呼吸器内科医院

経歴

  • 浅野高等学校卒
  • 佐賀医科大学医学部卒
  • 東海大学医学部内科学系呼吸器内科入局
  • 東京都済生会中央病院
  • 東海大学医学部付属八王子病院
  • 東海大学医学部付属病院(神奈川県伊勢原市)
  • 当院は「石井外科胃腸科」として1972年より診療活動を行ってきましたが、5年間の閉院の後、2012年より「石井呼吸器内科医院」として診療を再開しました。

研究

  • 大学では睡眠時無呼吸症候群と諸生活習慣病の関連を主に研究。他に郷土史にも造詣が深い。

石井呼吸器内科医院の歴史HISTORY

開業時のクリニック外観

石井呼吸器内科医院は私の父である石井敏明が昭和48年に病床9床を備えた「石井外科胃腸科医院」としてスタートいたしました。
当時は胃がんや虫垂炎などの手術、上部消化管造影などの諸検査、骨折治療や内科領域、皮膚疾患など地域医療を広く担っていました。

開業してからは患者さんに対しては、分け隔てなく明るい印象で、夜間や休日でも仕事に出ることが多く、多くの患者さんと接することに生き甲斐を感じてました。その姿勢だったためか、患者さんだけなくいろんな方に慕われていました。 また家庭でも優しく明るく尊敬できる父親でした。

開業当時のスタッフ

晩年は胃がんや肺がんなど患い、思うように診療ができなくなり本人は寂しく感じていたのかもしれません。
私は、高校時代までこの地で育ち、地域の方々に診療という形で貢献することを誇りに持っていた父の想いを引き継ぎ、今後地域の方と共に歩んでいき、貢献できるよう頑張って参りたいと思っております。

医師 石井敏明(いしい としあき)
昭和7年生まれ。8人兄弟の末っ子。高校時代に小田原市へ移住し、福島医科大学卒。東京医科歯科大学医局を経て、山近病院(現山近記念病院)配属をきっかけに再び小田原の地に戻る。
  • 順番待ち確認サービス
  • インフルエンザ問診票
  • 生活習慣病問診票

診療時間

診療時間

医師外来担当表

第1
診察室
第2
診察室
AM 石井 青山
PM
AM 石井
PM
AM 石井※1 分部
※第2以外
青山
※第2のみ
PM
AM 休診
PM
AM 石井 青山
PM
AM 石井 根岸
※第1,3,5
青山
※第2,4
PM
AM 休診
PM

※1…第2水曜日のみ診療は
11時30分まで

アクセス

〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉65

JR鴨宮駅北口より徒歩15分
(12台駐車場を備えています)

当院の駐車場が満車の場合は向かい側の駐車場(飯泉255月極駐車場)
5番・6番・7番・8番・15番・16番(赤いカラーコーン目標)をご利用下さい。